
焼上ハンバーグ
内容量 100g×8個
購入時価格 285円
業務スーパーのオリジナル商品です。
ハンバーグが8個も入ってこのお値段!すごく安いです。
同シリーズでサイズの小さいハンバーグ(個数が多く、内容量としては同じ)もありました。
商品情報 詳細
名称: 冷凍ハンバーグ
原材料名: 食肉(鶏肉(日本)、牛肉、豚肉)、粒状大豆たん白、つなぎ(パン粉、小麦粉)、たまねぎ、しょうゆ、食塩、砂糖、香辛料、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、ベニコウジ、ラック)、(原材料の一部に乳成分、ゼラチンを含む)
内容量: 800グラム
販売者: 株式会社 神戸物産
原材料の鶏肉は日本産らしいですが、牛肉・豚肉については触れられていないのが気になりますね。
そして肉の次に割合いが高いのが粒状大豆たん白。
肉のみよりはヘルシー、といえば聞こえはいいですが、旨味がどれだけあるのか気になります。
つなぎ多めのハンバーグ 料理にプラスでちょっと豪華に♪
冷凍庫から取り出した状態がこちら。
ハンバーグ同士がくっついていて離れません。
写真が見づらいですが、一応4枚出してあります。
500Wのレンジでの加熱時間は、1個だと3分20秒。
今回は4個だったので7分加熱しました。
加熱してみると、ハンバーグの中に白っぽい粒つぶが。
これが大豆たん白?(正解はわかりません)
実際に食べてみて、変な違和感はありませんでした。
食べた時に口に残るとか、ぷちぷち食感があるとか、そういったことは一切なし。
なんなんでしょうね、この白いの。
さて、肝心のお味ですが、「加工された肉の味」がします。
肉そのものよりも、つなぎが存在を主張するような、固めのハンバーグです。
レトルトパウチになっている照り焼きハンバーグとかミートボールとか、お弁当用の冷食ハンバーグとか。
決してまずいわけではないけれど、自分で作ったハンバーグとはまた違う味。
そんな味がします。
正直なところ、私はそんなに好きではありません。
同じレトルトハンバーグでも、1個100円以上するものの方がちゃんと肉の味するし。
安いハンバーグ“風”をたくさん食べるよりも、それなりに美味しいハンバーグをひとつ食べたい派。
でもこれ、うちの旦那さんはけっこう好きらしいです。
まぁ彼は肉をたくさん食べたい派なのですが…
ジャンキーな感じがお好きな方は一度試してみてもいいかもしれませんね。
そのままでも味はついていますが、我が家ではケチャップとソースを煮詰めたフライパンに、レンチンしたこのハンバーグを入れて、よりハンバーグっぽくして、食べています。
お好みでチーズを足してもいいと思います。
より美味しく食べるために、シチューの中に入れてみました。
カレーなどのトッピングとして使うと、ちょっと豪華になっていいですね。
おすすめ度
料理を一段豪華にするためのトッピングとしてはいいのではないでしょうか。
旦那さんお気に入りなので、これからも買うと思います。
ただ、単体で食べて美味しいハンバーグを求めているならば、個包装になっているレトルトハンバーグを選んだ方がいいと思います。
おすすめ度